英単語「chapter」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
chapter
意味章、区切り、出来事、時代、支部、地区
意味章、区切り、出来事、時代、支部、地区
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「chapter」の意味と使い方
「chapter」は「章、区切り」という意味の名詞です。本や物語などの一部分を指し、内容がまとまった区切りとして扱われます。また、出来事や歴史における重要な時期や段階を指すこともあります。
「chapter」を使ったフレーズ
「chapter」を使ったよく使われるフレーズは「chapter and verse(詳細な証拠、根拠)」「a new chapter(新しい章、人生の転換期)」「close a chapter(過去を清算する、区切りをつける)」などがあります。
「chapter」の類義語・同義語
chapterの類義語には「section」「part」「division」「episode」「phase」などがあります。sectionは区分、partは部分、divisionは分割されたもの、episodeは連続した出来事の一部、phaseは段階を意味し、いずれもchapterと同様に、全体を構成する一部分を表す際に使用できます。
「chapter」の反対語・対義語
「chapter」の反対語には「preface(序文)」「epilogue(エピローグ)」などがあります。prefaceは本の冒頭にあり、本の内容や目的を紹介する部分です。epilogueは本の最後にあり、物語の結末や登場人物のその後について語られることが多いです。chapterが本を構成する個々の部分であるのに対し、これらは本の全体を包括する役割を持ちます。
英単語「chapter」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。