英単語辞典 for Beginners

英単語「calm」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「calm」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

calm
意味穏やかな、落ち着いた、冷静な、静かな、凪の、静める、落ち着かせる

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「calm」の意味と使い方

「calm」は「穏やかな」という意味の形容詞、「落ち着かせる」という意味の動詞、そして「穏やかさ」という意味の名詞です。精神状態や天候、海などの状態を表す際に用いられ、騒がしさや興奮、荒れ模様がない状態を指します。

「calm」を使ったフレーズ

「calm」を使ったよく使われるフレーズは「stay calm(落ち着いて)」「keep calm(冷静を保つ)」「calm down(落ち着く)」「calm before the storm(嵐の前の静けさ)」「a calm sea never made a skilled sailor(平穏な海では熟練した船乗りは育たない)」などがあります。

「calm」の類義語・同義語

calmの類義語には「peaceful」「tranquil」「serene」「placid」「composed」「collected」「unruffled」「imperturbable」などがあります。peacefulは平和な、tranquilは穏やかな、sereneは落ち着いた、placidは穏やかな、composedは落ち着いた、collectedは冷静な、unruffledは平静な、imperturbableは動じない、といった意味合いで、calmと同様に、穏やかで落ち着いた状態を表します。

「calm」の反対語・対義語

calmの反対語には「agitated」「excited」「nervous」などがあります。agitatedは動揺した、興奮したという意味で、excitedは興奮した、nervousは神経質な、という意味合いを持ち、いずれも穏やかな状態を表すcalmとは対照的な状態を示します。

英単語「calm」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。