英単語「burden」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
burden
意味重荷、負担、重圧、義務、悩み、苦労、責任、重い荷物、精神的な重荷
意味重荷、負担、重圧、義務、悩み、苦労、責任、重い荷物、精神的な重荷
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「burden」の意味と使い方
「burden」は「重荷、負担」という意味の名詞です。精神的、肉体的な重さや、義務、責任など、耐え忍ぶべき苦痛や困難を指します。動詞としては「~に重荷を負わせる、~を悩ませる」という意味になります。
「burden」を使ったフレーズ
burdenを使ったよく使われるフレーズは「bear the burden(重荷を担う)」「ease the burden(負担を軽減する)」「a heavy burden(重い負担)」などがあります。
「burden」の類義語・同義語
「burden」の類義語には「load」「weight」「encumbrance」などがあります。これらは物理的な重さだけでなく、精神的な重荷や責任、義務などを表す際にも使われます。「load」は積荷や負担、「weight」は重さや重要性、「encumbrance」は邪魔になるものや負担といったニュアンスです。
「burden」の反対語・対義語
burdenの反対語には「relief」「ease」「alleviation」などがあります。reliefは負担の軽減、easeは楽にすること、alleviationは苦痛や困難の緩和を意味し、いずれもburdenが持つ重荷や負担といった意味合いとは反対の概念を表します。
英単語「burden」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。