英単語辞典 for Beginners

「brown」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

brown」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

brown
意味茶色、褐色の、茶色の、日焼けした、焦げ茶色の、茶色にする、茶色くなる
発音記号/ˈbɹaʊn/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「brown」の意味と使い方

「brown」は「茶色、褐色の」という意味の形容詞、または「茶色、褐色」という意味の名詞です。また、「茶色にする、焦げ色をつける」という意味の動詞としても使われます。例えば、髪や目が茶色いことを表したり、食べ物を焼いて茶色く焦げ目をつけることを表現したりする際に用いられます。

「brown」を使ったフレーズ

「brown」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

brown bread(黒パン)
brown sugar(黒砂糖)
brown rice(玄米)
brown hair(茶髪)
brown eyes(茶目)
get browned off(うんざりする)
brownie(ブラウニー)
brown bag(紙袋)
brown study(物思いにふける)
have a brown nose(おべっかを使う)
go brown(日焼けする)
a brown note(低音)
brownfield site(遊休地)
brown out(停電)
in the brown(困っている)

「brown」を使ったよく使われるフレーズは「brown sugar(ブラウンシュガー、精製度の低い砂糖)」「brown bag it(弁当を持参する)」「brown study(物思いにふける)」「brownie points(良い行いによる評価)」などがあります。

「brown」の類義語・同義語

brownの類義語には「tan」「tawny」「chocolate」「mahogany」「umber」などがあります。tanは日焼けしたような明るい茶色、tawnyは黄褐色のこと。chocolateはチョコレート色、mahoganyはマホガニー材のような赤茶色、umberは暗い茶色を指します。

「brown」の反対語・対義語

「brown」の反対語には「white」「pale」「light」などがあります。brownは暗い色合いを指すのに対し、whiteは明るく、paleやlightは薄い、明るい色合いを表すため、反対語として適切です。