英単語「brave」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「brave」の意味と使い方
「brave」は主に「勇敢な」「勇ましい」という意味を持つ形容詞です。危険や困難に直面しても、恐れずに立ち向かう精神や行動を指します。勇気があり、恐れを知らない様子を表す際に用いられます。また、「勇敢な人」という意味の名詞としても使われます。類義語にはcourageousやfearlessなどがあります。
「brave」を使った例文
例文:The brave firefighter ran into the burning building. (勇敢な消防士は燃えている建物に駆け込んだ。)
解説:braveは「勇敢な」という意味で、危険を顧みずに行動する人を形容します。この例文では、消防士が危険な状況にも関わらず、人命救助のために建物に飛び込む勇敢さを表現しています。
「brave」の類義語と使い分け
braveの類義語は、courageous(勇敢な)、fearless(恐れを知らない)、valiant(勇敢な)、bold(大胆な)などがあります。courageousは困難や危険に立ち向かう勇気を指し、braveとほぼ同義ですが、よりフォーマルな印象です。fearlessは文字通り恐れを知らないことを強調し、無謀さを含むこともあります。valiantは特に戦いや困難な状況での勇敢さを表し、英雄的なニュアンスがあります。boldは大胆で積極的な行動を指し、必ずしも危険を伴わなくても使われます。braveはこれらの語の中間的な意味合いを持ち、日常会話で幅広く使われます。
「brave」の反対語と違い
「brave」の主な反対語は「cowardly」と「timid」です。「cowardly」は、危険や困難に直面した際に、恐怖心から逃げ出すような臆病さを指し、行動を伴うことが多いです。一方、「timid」は、生まれつきの性質や性格として、内気で臆病な様子を表し、行動よりも感情や態度に重点が置かれます。つまり、「cowardly」は行動的な臆病、「timid」は内面的な臆病というニュアンスの違いがあります。
英単語「brave」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。