英単語「bosom」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
bosom
意味胸、胸元、懐、心、親愛の情、温情、保護
意味胸、胸元、懐、心、親愛の情、温情、保護
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「bosom」の意味と使い方
「bosom」は「胸、胸中、懐」という意味の名詞です。感情や秘密を秘める場所としての「胸中」や、衣服の内側の「懐」といった意味合いも持ちます。親愛の情や安らぎを感じさせる場所として用いられることもあります。
「bosom」を使ったフレーズ
「bosom」を使ったよく使われるフレーズは「a bosom friend(親友)」「nurse/cherish a viper in one’s bosom(恩を仇で返す)」などがあります。
「bosom」の類義語・同義語
「bosom」の類義語には「chest」「breast」「heart」「core」「center」などがあります。これらは文字通り胸部や乳房を指す場合もあれば、感情や愛情の中心、物事の中核といった比喩的な意味合いで使われることもあります。
「bosom」の反対語・対義語
「bosom」の反対語には「back」「exterior」「outside」などがあります。bosomは胸、内懐、心の奥底といった意味合いを持つため、文字通り体の背面や、内側ではなく外側、表面といった意味の単語が反対語として挙げられます。
英単語「bosom」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。