英単語辞典 for Beginners

英単語「border」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「border」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

border
意味境界、国境、へり、縁、接する、隣接する、区切る、接する場所、限界、範囲

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「border」の意味と使い方

「border」は「境界、国境」という意味の名詞、または「~に接する、縁取る」という意味の動詞です。名詞としては、二つの領域を分ける線や地帯を指し、国家間の境界線を意味することも多いです。動詞としては、何かの端に沿って位置する、または装飾的な縁をつけることを表します。

「border」を使ったフレーズ

「border」を使ったよく使われるフレーズは「border control(出入国管理)」、「border crossing(国境越え)」、「on the border of(~の境界に)」、「border dispute(国境紛争)」、「push the border(限界に挑戦する)」などがあります。

「border」の類義語・同義語

borderの類義語には「boundary」「edge」「frontier」「verge」「margin」などがあります。boundaryは境界線、edgeは端、frontierは国境地帯、vergeは瀬戸際、marginは余白といった意味合いで、borderが持つ境界やへりの意味合いをそれぞれ異なるニュアンスで表します。

「border」の反対語・対義語

「border」の反対語には「center」「interior」などがあります。centerは中心、中央という意味で、borderが端や境界を指すのに対し、その内側を指します。interiorは内部、内側という意味で、こちらもborderが外部との境界であるのに対し、その内側を指す言葉として対義語になり得ます。

英単語「border」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。