英単語辞典 for Beginners

「bonus」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

bonus」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

bonus
意味ボーナス、賞与、特別手当、臨時収入、おまけ、特典、追加給付
発音記号/ˈboʊnəs/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「bonus」の意味と使い方

「bonus」は「ボーナス、賞与」という意味の名詞です。給与や賃金とは別に、業績や貢献度に応じて支給される特別手当を指します。また、予想外の幸運や追加的な利益という意味でも用いられます。

「bonus」を使ったフレーズ

「bonus」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

bonus points(ボーナス点)
year-end bonus(年末ボーナス)
performance bonus(業績ボーナス)
signing bonus(契約金)
bonus track(ボーナストラック)
bonus round(ボーナスラウンド)
as a bonus(おまけに)
bonus features(特典映像)
bonus content(ボーナスコンテンツ)

「bonus」を使ったよく使われるフレーズには、「bonus points(ボーナスポイント、追加点)」、「signing bonus(契約ボーナス、入社一時金)」、「year-end bonus(年末ボーナス)」、「performance bonus(業績ボーナス)」などがあります。

「bonus」の類義語・同義語

bonusの類義語には「incentive」「perk」「reward」「premium」などがあります。incentiveは動機付けとなる報奨金、perkは給与以外の特典、rewardは功績に対する報酬、premiumは割増金や特別手当といった意味合いで、それぞれbonusと同様に金銭や利益を表しますが、ニュアンスや使われる場面が異なります。

「bonus」の反対語・対義語

「bonus」の反対語には「penalty」「fine」「deduction」などがあります。penaltyは違反や契約不履行に対する罰金、fineは法的な違反に対する罰金、deductionは給与や支払いからの差し引きを意味し、いずれもbonus(報酬、追加給与)とは反対の概念を表します。