英単語辞典 for Beginners

「blunt」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

blunt」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

blunt
意味鈍い、切れ味の悪い、無愛想な、ぶっきらぼうな、率直な、和らげる、弱める
発音記号/ˈbɫənt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「blunt」の意味と使い方

「blunt」は「(刃物などが)切れ味の悪い、鈍い」という意味の形容詞、または「(人や言い方が)率直な、ぶっきらぼうな」という意味の形容詞です。また、「(感情などを)和らげる、鈍らせる」という意味の動詞としても使われます。

「blunt」を使ったフレーズ

「blunt」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

blunt instrument(鈍器)
blunt force trauma(鈍的外傷)
blunt object(鈍器)
bluntly speaking(率直に言うと)
to be blunt(率直に言うと)
blunt honesty(率直な正直さ)
blunt criticism(率直な批判)
blunt end(鈍端)
blunt pain(鈍痛)
blunt the effect(効果を弱める)
blunt the impact(衝撃を弱める)
blunt weapon(鈍器)
a blunt refusal(きっぱりとした拒否)
blunt words(きつい言葉)
bluntly honest(きっぱりと正直な)

「blunt」を使ったよく使われるフレーズは「be blunt (率直に言う)」「to be blunt (率直に言って)」「blunt instrument (鈍器)」「blunt object (鈍器)」などがあります。

「blunt」の類義語・同義語

「blunt」の類義語には「direct」「frank」「outspoken」「forthright」「candid」などがあります。これらは全て、遠回しな言い方をせず、率直で遠慮のない態度や発言を意味する言葉です。

「blunt」の反対語・対義語

「blunt」の反対語には、「sharp(鋭い)」、「pointed(先のとがった)」、「keen(鋭敏な)」、「acute(鋭い)」、「precise(正確な)」などがあります。