英単語辞典 for Beginners

英単語「blunder」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「blunder」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

blunder
意味大失敗、へま、失態、手落ち、しくじり、大きな間違い

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「blunder」の意味と使い方

「blunder」は「へま、大失敗」という意味の名詞または「へまをする、大失敗を犯す」という意味の動詞です。不注意や判断ミスによる、恥ずかしい、または重大な過ちを指します。

「blunder」を使ったフレーズ

「blunder」を使ったよく使われるフレーズは「make a blunder」「へまをする、大失敗をする」「a series of blunders」「一連の失態」「a costly blunder」「高くつく失敗」などがあります。

「blunder」の類義語・同義語

「blunder」の類義語には「mistake」「error」「faux pas」「gaffe」「lapse」などがあります。これらは全て、不注意や知識不足による誤りや失敗を意味しますが、ニュアンスが異なります。mistakeとerrorは一般的な誤りを指し、faux pasとgaffeは社交上の失態、lapseは一時的な判断ミスを意味することが多いです。

「blunder」の反対語・対義語

「blunder」の反対語には「achievement」「success」「triumph」などがあります。これらは、へまや失敗を意味するblunderとは対照的に、目標達成や成功、勝利といった意味合いを持ちます。blunderが不手際や過ちを指すのに対し、これらの単語は優れた結果や成果を表します。

英単語「blunder」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。