「bidder」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
bidder
意味入札者、競売参加者、買い手希望者、提案者、応札者
発音記号/ˈbɪdɝ/
意味入札者、競売参加者、買い手希望者、提案者、応札者
発音記号/ˈbɪdɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「bidder」の意味と使い方
「bidder」は「入札者、競売参加者」という意味の名詞です。オークションや入札において、金額を提示して落札を目指す人のことを指します。不動産や美術品など、様々な分野で見られる言葉です。
「bidder」を使ったフレーズ
「bidder」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
high bidder(最高入札者)
winning bidder(落札者)
potential bidder(潜在的な入札者)
qualified bidder(資格のある入札者)
silent bidder(沈黙の入札者)
competing bidder(競合する入札者)
anonymous bidder(匿名の入札者)
winning bidder(落札者)
potential bidder(潜在的な入札者)
qualified bidder(資格のある入札者)
silent bidder(沈黙の入札者)
competing bidder(競合する入札者)
anonymous bidder(匿名の入札者)
「bidder」を使ったよく使われるフレーズは「highest bidder(最高入札者)」「successful bidder(落札者)」「potential bidder(入札希望者)」などがあります。
「bidder」の類義語・同義語
「bidder」の類義語には「purchaser」「buyer」「offeror」「tenderer」「applicant」などがあります。これらは全て、オークションや入札、契約において、商品やサービスに対して金額を提示する人を指す言葉です。文脈によって最適な単語が異なります。
「bidder」の反対語・対義語
「bidder」の反対語には「seller」「auctioneer」などがあります。sellerは「売り手」で、bidder(買い手、入札者)と対になる存在です。auctioneerは「競売人」で、入札を取り仕切る側であり、入札に参加するbidderとは役割が異なります。