英単語「Bible」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
Bible
意味聖書、規範、必読書、手引書、参考書、模範、指針、教典
意味聖書、規範、必読書、手引書、参考書、模範、指針、教典
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「Bible」の意味と使い方
「Bible」は「聖書」という意味の名詞です。キリスト教の聖典であり、旧約聖書と新約聖書から構成されます。比喩的に、ある分野における最も権威ある書物や必読書を指すこともあります。
「Bible」を使ったフレーズ
「Bible」を使ったよく使われるフレーズは「swear on the Bible(聖書に誓う)」「the Bible Belt(聖書地帯、保守的な地域)」「by the Bible(聖書にかけて)」などがあります。
「Bible」の類義語・同義語
「Bible」の類義語には「Scripture」「Holy Writ」「Word of God」「The Good Book」などがあります。これらは全て聖書を指す言葉で、宗教的な文脈で使用されます。「Scripture」は聖典全般を指す場合もありますが、文脈によっては聖書を意味します。「Holy Writ」は古風な表現で、聖なる書物を意味します。「Word of God」は神の言葉を記した書物というニュアンスです。「The Good Book」は親しみを込めた言い方です。
「Bible」の反対語・対義語
「Bible」の反対語には「apocrypha(外典)」「non-canonical texts(正典外文書)」などがあります。これらは、聖書として認められていない文書を指し、宗教的な権威や正統性が聖書ほど認められていないものを意味します。
英単語「Bible」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。