英単語辞典 for Beginners

英単語「bench」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「bench」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

bench
意味腰掛け、ベンチ、作業台、裁判官席、代表的な選手、ベンチ入りさせる、休ませる

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「bench」の意味と使い方

「bench」は「ベンチ、腰掛け」という意味の名詞です。公園や庭にあるような、人が座るための長椅子を指します。また、裁判官席や作業台、スポーツにおける控え選手席なども意味します。動詞としては、「ベンチ入りさせる」という意味になります。

「bench」を使ったフレーズ

「bench」を使ったよく使われるフレーズは「bench press(ベンチプレス:筋トレ種目)」「on the bench(ベンチにいる:試合に出場しない控え選手の状態)」「bench trial(裁判官のみによる裁判)」などがあります。

「bench」の類義語・同義語

benchの類義語には「seat」「stool」「settle」などがあります。seatは座る場所全般を指し、stoolは背もたれのない腰掛け、settleは背もたれと肘掛けのある長椅子を意味します。benchは通常、複数人が座れる長椅子を指しますが、これらの単語も状況によっては置き換え可能です。

「bench」の反対語・対義語

「bench」の反対語には「standing desk」「podium」「lectern」などがあります。benchは座ることを前提とした長椅子ですが、standing deskは立って作業する机、podiumやlecternは演説や講演などで立つ演台や書見台を指し、いずれも座る行為とは対照的な立って行う行為に関連する言葉です。

英単語「bench」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。