「bearer」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
bearer
意味持参人、運び手、担い手、所持者、支える人、生み出すもの、ベアリング
発音記号/ˈbɛɹɝ/
意味持参人、運び手、担い手、所持者、支える人、生み出すもの、ベアリング
発音記号/ˈbɛɹɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「bearer」の意味と使い方
「bearer」は「持っている人、運ぶ人、支持者」という意味の名詞です。具体的には、手紙やメッセージの運び手、証券などの所持人、または主義や思想の支持者を指します。
「bearer」を使ったフレーズ
「bearer」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
bill bearer(手形持参人)
bond bearer(債券保有者)
message bearer(伝令)
torch bearer(聖火ランナー)
burden bearer(重荷を負う人)
standard bearer(旗手)
data bearer(データ搬送体)
pain bearer(苦痛を負う人)
fruit bearer(果樹)
gift bearer(贈り物をもたらす人)
share bearer(株式保有者)
title bearer(権利者)
token bearer(トークン保有者)
information bearer(情報担体)
disease bearer(病原体保有者)
bond bearer(債券保有者)
message bearer(伝令)
torch bearer(聖火ランナー)
burden bearer(重荷を負う人)
standard bearer(旗手)
data bearer(データ搬送体)
pain bearer(苦痛を負う人)
fruit bearer(果樹)
gift bearer(贈り物をもたらす人)
share bearer(株式保有者)
title bearer(権利者)
token bearer(トークン保有者)
information bearer(情報担体)
disease bearer(病原体保有者)
「bearer」を使ったよく使われるフレーズは「bearer bond(無記名債券)」「message bearer(伝達者、運び屋)」「the bearer of bad news(悪い知らせを持ってきた人)」などがあります。
「bearer」の類義語・同義語
「bearer」の類義語には「carrier」「holder」「messenger」などがあります。carrierは運搬人、holderは保持者、messengerは伝達者を意味し、bearerが持つ「何かを運ぶ人・持つ人」というニュアンスをそれぞれ異なる側面から表します。
「bearer」の反対語・対義語
「bearer」の反対語には「receiver」「recipient」などがあります。bearerは「運ぶ人、持っている人」という意味なので、受け取る側を表すこれらの単語が反対の意味になります。