英単語辞典 for Beginners

「banana」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

banana」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

banana
意味バナナ、黄色い果物、熱帯の果物、バナナの木
発音記号/bəˈnænə/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「banana」の意味と使い方

「banana」は「バナナ」という意味の名詞です。一般的に、細長く湾曲した黄色い果実を指し、甘くて食べやすいことから世界中で広く親しまれています。また、バナナの木や植物全体を指すこともあります。

「banana」を使ったフレーズ

「banana」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

go bananas(興奮する、気が狂う)
a bunch of bananas(たくさんの、大勢の)
banana oil(でたらめ、ばかげた話)
banana republic(バナナ共和国、政治が不安定な国)
split a banana(仲たがいする)
as easy as peeling a banana(とても簡単)
top banana(一番偉い人)
drive someone bananas(人をイライラさせる)
like a monkey with a banana(夢中になって)
eat like a banana(がつがつ食べる)
feel like a banana(疲れている、気分が悪い)

「banana」を使ったよく使われるフレーズには、「go bananas(夢中になる、興奮する)」、「be second banana(引き立て役、二番手)」などがあります。

「banana」の類義語・同義語

「banana」の類義語には「plantain」「musa」などがあります。plantainはバナナに似た調理用バナナを指し、musaはバナナ属の学名です。bananaは一般的な食用バナナを指しますが、文脈によってはこれらの類義語がより正確な表現となる場合があります。

「banana」の反対語・対義語

bananaの反対語には「apple」「orange」などがあります。これらはbananaが一般的に果物であるため、別の種類の果物を挙げることで反対の意味合いを持たせています。直接的な反対語は存在しないため、文脈によって様々な果物が反対語として機能し得ます。