英単語辞典 for Beginners

英単語「axis」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「axis」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

axis
意味軸、回転軸、地軸、中心線、基準線、枢軸、連携、同盟、軸となるもの

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「axis」の意味と使い方

「axis」は「軸」という意味の名詞です。回転の中心となる線や、物事を考える上での中心となる概念、座標系の基準となる線などを指します。また、国家間の連携における中心となる勢力を指す場合もあります。

「axis」を使ったフレーズ

「axis」を使ったよく使われるフレーズは「axis of evil」「悪の枢軸。特定の国々を指す政治的な表現」「axis powers」「枢軸国。第二次世界大戦時のドイツ、日本、イタリアなど」「x-axis/y-axis」「x軸/y軸。グラフや座標系で使用」などがあります。

「axis」の類義語・同義語

「axis」の類義語には「center line」「central line」「line of symmetry」「pivot」「shaft」などがあります。これらは、中心線、対称軸、回転軸といった意味合いでaxisと同様に使われます。

「axis」の反対語・対義語

「axis」の反対語には「circumference(円周)」「periphery(周辺)」「surface(表面)」などがあります。axisが中心や軸を表すのに対し、これらは中心から離れた場所や、軸によって囲まれた領域の外側を指します。

英単語「axis」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。