英単語「ax」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
ax
意味斧、削減する、解雇する、予算削減、経費削減
意味斧、削減する、解雇する、予算削減、経費削減
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「ax」の意味と使い方
「ax」は「斧」という意味の名詞です。木を切り倒したり、木材を割ったりするのに使う道具を指します。また、「ax」は「削減する」という意味の動詞としても使われ、予算や人員などを減らすことを意味します。
「ax」を使ったフレーズ
「ax」を使ったよく使われるフレーズは「ax someone」で「人を解雇する、クビにする」という意味です。「get the ax」は「解雇される、クビになる」という意味になります。
「ax」の類義語・同義語
「ax」の類義語には「hatchet」「tomahawk」「cleaver」などがあります。hatchetは片手で使う小型の斧、tomahawkはネイティブアメリカンの斧、cleaverは肉を切るための大型の斧を指し、それぞれ用途や形状に違いがあります。
「ax」の反対語・対義語
「ax」の反対語には「join」「connect」「unite」などがあります。これらは「斧で断ち切る」という意味のaxとは逆に、「結合する」「繋げる」「団結させる」といった意味合いを持ち、分離や破壊ではなく、一体化や構築を表します。
英単語「ax」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。