「attire」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
attire
意味服装、衣装、身なり、装い
発音記号/əˈtaɪɝ/
意味服装、衣装、身なり、装い
発音記号/əˈtaɪɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「attire」の意味と使い方
「attire」は「服装、衣装」という意味の名詞です。特定の場面や目的のために身につける衣服や装飾品全般を指し、フォーマルな服装からカジュアルな服装まで幅広く使われます。
「attire」を使ったフレーズ
「attire」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
business attire(ビジネス服装)
formal attire(フォーマルな服装)
casual attire(カジュアルな服装)
appropriate attire(適切な服装)
festive attire(お祝いの服装)
evening attire(夜の服装)
sports attire(スポーツウェア)
wedding attire(結婚式の服装)
comfortable attire(快適な服装)
traditional attire(伝統的な服装)
formal attire(フォーマルな服装)
casual attire(カジュアルな服装)
appropriate attire(適切な服装)
festive attire(お祝いの服装)
evening attire(夜の服装)
sports attire(スポーツウェア)
wedding attire(結婚式の服装)
comfortable attire(快適な服装)
traditional attire(伝統的な服装)
「attire」を使ったよく使われるフレーズは「formal attire(フォーマルな服装)」「business attire(ビジネス服装)」「casual attire(カジュアルな服装)」などがあります。
「attire」の類義語・同義語
「attire」の類義語には「clothing」「apparel」「dress」「garb」「outfit」などがあります。これらは全て衣服や身につけるものを指しますが、フォーマルさや特定の目的、場面に合わせたニュアンスの違いがあります。例えば、「clothing」は一般的な衣服を指し、「apparel」はよりファッション性の高い衣服を意味することがあります。
「attire」の反対語・対義語
「attire」の反対語には「disarray」「undress」「nakedness」などがあります。これらは服装を整えている状態(attire)とは逆に、服装が乱れている、服を脱いでいる、あるいは裸である状態を指します。