英単語辞典 for Beginners

「attention」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

attention」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

attention
意味注意、注目、配慮、関心、世話、手当、傾注
発音記号/əˈtɛnʃən/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「attention」の意味と使い方

「attention」は「注意、注目、配慮」という意味の名詞です。意識を特定の対象に向けること、関心を払うこと、または人に対する思いやりや心遣いを表します。ビジネスシーンでは、顧客へのattention(配慮)が重要視されます。

「attention」を使ったフレーズ

「attention」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

pay attention to~(~に注意を払う)
attention to detail(細部への注意)
get someone’s attention(誰かの注意を引く)
grab someone’s attention(誰かの注意を奪う)
call someone’s attention to~(~に誰かの注意を向ける)
bring something to someone’s attention(~を誰かの注意に促す)
attention span(集中力)
divided attention(注意散漫)
capture someone’s attention(誰かの注意を惹きつける)
demand attention(注目を要求する)
need attention(注意が必要)
seek attention(注目を求める)

「attention」を使ったよく使われるフレーズは「pay attention(注意を払う)」、「draw attention(注目を集める)」、「attention span(集中力)」、「attention to detail(細部への注意)」、「for your attention(ご清聴ありがとうございました)」などがあります。

「attention」の類義語・同義語

attentionの類義語には「focus」「concentration」「heed」「notice」「awareness」などがあります。focusは注意を一点に集中させること、concentrationは精神を集中させること、heedは注意を払い従うこと、noticeは気づくこと、awarenessは認識や自覚を意味します。

「attention」の反対語・対義語

「attention」の反対語には「inattention」「distraction」「negligence」などがあります。inattentionは注意散漫、distractionは気を散らすこと、negligenceは怠慢や不注意を意味し、いずれも注意を払わない状態を表します。