英単語辞典 for Beginners

英単語「aspiration」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「aspiration」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

aspiration
意味大志、願望、熱望、向上心、憧れ、抱負、野心、志望

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「aspiration」の意味と使い方

「aspiration」は「大志、熱望、願望」という意味の名詞です。より具体的には、達成したい目標や理想、向上心などを指し、個人的な成功や社会的な貢献など、高いレベルを目指す強い気持ちを表します。

「aspiration」を使ったフレーズ

「aspiration」を使ったよく使われるフレーズは「have aspirations (抱負を持つ)」「pursue one’s aspirations (抱負を追求する)」「high aspirations (高い抱負)」「career aspirations (キャリアの抱負)」「personal aspirations (個人的な抱負)」などがあります。

「aspiration」の類義語・同義語

「aspiration」の類義語には「ambition」「goal」「desire」「dream」「hope」などがあります。ambitionは野心、goalは目標、desireは願望、dreamは夢、hopeは希望といった意味合いで、いずれも何かを強く望む気持ちや、達成したい目標を指す言葉として、aspiration(大志、熱望)と近い意味で使用できます。

「aspiration」の反対語・対義語

「aspiration」の反対語には「apathy」「indifference」「resignation」などがあります。apathyは無気力、indifferenceは無関心、resignationは諦念といった意味合いで、向上心や願望を表すaspirationとは対照的な状態を示します。

英単語「aspiration」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。