英単語辞典 for Beginners

英単語「arrangement」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「arrangement」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

arrangement
意味配置、手配、準備、取り決め、協定、編曲、装飾、整理、配列

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「arrangement」の意味と使い方

「arrangement」は「配置、手配、取り決め」という意味の名詞です。物や人を整理して並べること、旅行や会議などの準備をすること、当事者間で合意した内容を指します。音楽においては編曲や編曲された楽譜を意味することも。

「arrangement」を使ったフレーズ

arrangementを使ったよく使われるフレーズは「make arrangements for(~の手配をする)」「by arrangement with(~の取り決めで)」「under the arrangement(取り決めに基づいて)」などがあります。

「arrangement」の類義語・同義語

arrangementの類義語には「organization」「planning」「setup」「configuration」「layout」などがあります。organizationは組織化、planningは計画、setupは準備、configurationは構成、layoutは配置といった意味合いで、文脈によってarrangement(手配、配置、整理など)の様々な意味合いをカバーできます。

「arrangement」の反対語・対義語

「arrangement」の反対語には「disorder」「disarray」「chaos」などがあります。これらは、整理整頓された状態や計画的な配置であるarrangementとは対照的に、無秩序、混乱、乱雑さを意味します。計画や準備が欠如している状態、または物事が意図通りに進まない状況を表す際に用いられます。

英単語「arrangement」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。