「arbitrary」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「arbitrary」の意味と使い方
「arbitrary」は「恣意的な、根拠のない、気まぐれな」という意味の形容詞です。選択や決定が、客観的な基準や理由に基づかず、個人の好みや思いつき、または権力によって行われることを指します。数学やプログラミングでは「任意の」という意味で、特定の値に限定されないことを表します。
「arbitrary」を使ったフレーズ
「arbitrary」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
arbitrary decision(恣意的な決定)
arbitrary rule(恣意的な規則)
arbitrary number(適当な数)
arbitrary choice(恣意的な選択)
arbitrary power(専断的な権力)
arbitrary arrest(不当逮捕)
arbitrary limit(恣意的な制限)
arbitrary rule(恣意的な規則)
arbitrary number(適当な数)
arbitrary choice(恣意的な選択)
arbitrary power(専断的な権力)
arbitrary arrest(不当逮捕)
arbitrary limit(恣意的な制限)
「arbitrary」を使ったよく使われるフレーズは「arbitrary decision(恣意的な決定)」「arbitrary rule(根拠のない規則)」「arbitrary number(適当な数)」などがあります。
「arbitrary」の類義語・同義語
「arbitrary」の類義語には「random」「discretionary」「capricious」「unreasonable」などがあります。randomは無作為、discretionaryは裁量による、capriciousは気まぐれな、unreasonableは不合理な、という意味合いを持ち、いずれも根拠や理由に基づかない、恣意的なニュアンスを表します。
「arbitrary」の反対語・対義語
「arbitrary」の反対語には「reasoned」「rational」「logical」「consistent」「objective」などがあります。これらは、恣意的でなく、根拠に基づき、合理的で、論理的、一貫性があり、客観的であることを意味します。