英単語辞典 for Beginners

英単語「apart」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「apart」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

apart
意味離れて、別々に、ばらばらに、個別に、~はさておき、~を別にすれば

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「apart」の意味と使い方

「apart」は「離れて、別々に」という意味の副詞・形容詞です。物理的な距離や分離、または意見や状態の相違を表し、一体だったものが分割された状態を示します。例えば、「stand apart」は「離れて立つ」、「worlds apart」は「全く異なる」という意味になります。

「apart」を使ったフレーズ

「apart」を使ったよく使われるフレーズは「apart from~(~はさておき、~を除いて)」、「fall apart(崩壊する、仲たがいする)」、「tell apart(見分ける)」、「a world apart(全く違う世界)」、「take apart(分解する)」などがあります。

「apart」の類義語・同義語

apartの類義語には「separately」「asunder」「distantly」などがあります。separatelyは「別々に」、asunderは「バラバラに」、distantlyは「離れて」といった意味合いで、物理的な距離や分離を表す際にapartと置き換え可能です。

「apart」の反対語・対義語

「apart」の反対語には「together」「united」「attached」などがあります。togetherは「一緒に」、unitedは「結合した」、attachedは「くっついた」という意味で、物理的な距離や分離がない状態を表します。apartが離れている状態を示すのに対し、これらの単語は一体性や結合を表す点で反対の意味を持ちます。

英単語「apart」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。