英単語辞典 for Beginners

「anywhere」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

anywhere」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

anywhere
意味どこでも、どこへでも、どこにでも、どこか、少しも(~ない)
発音記号/ˈɛniˌwɛɹ/, /ˈɛnihˌwɛɹ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「anywhere」の意味と使い方

anywhereは「どこでも」「どこへでも」「どこか」という意味の副詞または代名詞です。場所を特定せず、広い範囲や不特定な場所を指し示す際に用いられます。肯定文、疑問文、否定文など、様々な文脈で使用可能です。

「anywhere」を使ったフレーズ

「anywhere」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

Anywhere else(どこか他の場所)
Anywhere is fine(どこでもいい)
Go anywhere(どこへでも行く)
From anywhere(どこからでも)
Not anywhere(どこにも~ない)
Almost anywhere(ほとんどどこでも)
Anywhere near(~の近くのどこか)
Hide anywhere(どこにでも隠れる)

「anywhere」を使ったよく使われるフレーズは「anywhere else(他にどこか)」、「anywhere near(~の近くに)」、「go anywhere(どこへでも行く)」、「anywhere but here(ここ以外のどこか)」などがあります。

「anywhere」の類義語・同義語

anywhereの類義語には「everywhere」「somewhere」「in any place」「at any place」などがあります。everywhereは「あらゆる場所」、somewhereは「どこか」、in any place/at any placeは「どんな場所でも」という意味で、anywhereと同様に場所を特定しない表現として使えます。

「anywhere」の反対語・対義語

anywhereの反対語には「nowhere」「somewhere」などがあります。nowhereは「どこにも~ない」という意味で、anywhereの「どこでも」という肯定的な意味合いを否定します。somewhereは「どこか」という意味で、場所が特定されていない点では共通していますが、anywhereが場所を問わないのに対し、somewhereは特定の場所が存在することを示唆します。