英単語「antibiotic」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
antibiotic
意味抗生物質、抗菌薬、細菌の増殖を抑える薬、細菌を殺す薬
意味抗生物質、抗菌薬、細菌の増殖を抑える薬、細菌を殺す薬
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「antibiotic」の意味と使い方
「antibiotic」は「細菌の増殖を抑制または殺滅する物質」という意味の名詞です。感染症の治療に用いられ、細菌感染によって引き起こされる病気を治すために使用されます。ただし、ウイルス感染症には効果がありません。
「antibiotic」を使ったフレーズ
「antibiotic」を使ったよく使われるフレーズは「take antibiotics(抗生物質を服用する)」「antibiotic resistance(抗生物質耐性)」「antibiotic treatment(抗生物質治療)」などがあります。
「antibiotic」の類義語・同義語
「antibiotic」の類義語には「antimicrobial」「antibacterial」「germicide」などがあります。antimicrobialは微生物全般に効果があることを示し、antibacterialは細菌に特化した効果を意味します。germicideは病原菌を殺す薬剤を指します。
「antibiotic」の反対語・対義語
「antibiotic」の反対語には「probiotic」「prebiotic」などがあります。probioticは、腸内細菌叢のバランスを改善し、健康に良い影響を与える生きた微生物を含む食品やサプリメントを指します。prebioticは、腸内の善玉菌の栄養源となり、その増殖を促進する食物繊維などの物質を指します。antibioticが細菌を殺すのに対し、probioticとprebioticは腸内環境を整え、健康をサポートする点で対照的です。
英単語「antibiotic」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。