英単語辞典 for Beginners

「airport」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

airport」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

airport
意味空港、飛行機の発着・旅客や貨物の取り扱い施設、航空輸送の拠点
発音記号/ˈɛɹˌpɔɹt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「airport」の意味と使い方

「airport」は「空港」という意味の名詞です。航空機の発着、旅客や貨物の取り扱い、整備などを行うための施設を備えた場所を指します。滑走路、ターミナルビル、管制塔などが含まれ、都市や地域を結ぶ交通拠点としての役割を果たします。

「airport」を使ったフレーズ

「airport」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

airport security(空港保安検査)
airport lounge(空港ラウンジ)
airport shuttle(空港シャトルバス)
airport transfer(空港送迎)
at the airport(空港で)
to the airport(空港へ)
from the airport(空港から)
airport code(空港コード)
airport terminal(空港ターミナル)
international airport(国際空港)

「airport」を使ったよく使われるフレーズは「airport security(空港保安検査)」「airport shuttle(空港シャトルバス)」「airport lounge(空港ラウンジ)」「airport tax(空港税)」「at the airport(空港で)」などがあります。

「airport」の類義語・同義語

airportの類義語には「airfield」「aerodrome」「airstrip」などがあります。airfieldは航空機が離着陸できる場所全般を指し、aerodromeは滑走路や管制塔などを含む施設全体を意味します。airstripは舗装されていない簡素な滑走路を指すことが多いです。

「airport」の反対語・対義語

「airport」の反対語には「seaport」「train station」「bus station」などがあります。これらはそれぞれ、空港が航空機の発着場所であるのに対し、港は船舶、駅は列車、バスターミナルはバスの発着場所として機能します。つまり、交通手段の種類が異なる発着場所が反対語として考えられます。