「air」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
air
意味空気、大気、空、雰囲気、様子、態度、放送する、換気する、乾燥させる、さらけ出す
発音記号/ˈɛɹ/
意味空気、大気、空、雰囲気、様子、態度、放送する、換気する、乾燥させる、さらけ出す
発音記号/ˈɛɹ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「air」の意味と使い方
「air」は「空気」という意味の名詞です。また、「空中、空」という意味や、「雰囲気、様子」という意味も持ちます。動詞としては、「換気する、放送する」という意味があります。
「air」を使ったフレーズ
「air」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
in the air(噂されている)
up in the air(未定)
on the air(放送中)
clear the air(誤解を解く)
get some air(新鮮な空気を吸う)
thin air(何もないところ)
out of thin air(何もないところから)
take the air(散歩する)
air one’s grievances(不満をぶちまける)
put on airs(気取る)
air raid(空襲)
air travel(航空旅行)
air pollution(大気汚染)
air conditioning(空調)
air force(空軍)
up in the air(未定)
on the air(放送中)
clear the air(誤解を解く)
get some air(新鮮な空気を吸う)
thin air(何もないところ)
out of thin air(何もないところから)
take the air(散歩する)
air one’s grievances(不満をぶちまける)
put on airs(気取る)
air raid(空襲)
air travel(航空旅行)
air pollution(大気汚染)
air conditioning(空調)
air force(空軍)
「air」を使ったよく使われるフレーズは「fresh air(新鮮な空気)」「on the air(放送中)」「clear the air(わだかまりを解消する)」「up in the air(未定、宙ぶらりん)」「air out(換気する)」などがあります。
「air」の類義語・同義語
「air」の類義語には「atmosphere」「breeze」「wind」「ventilation」「oxygen」などがあります。atmosphereは大気や雰囲気、breezeはそよ風、windは風、ventilationは換気、oxygenは酸素を意味し、それぞれairが持つ意味合いに応じて使い分けられます。
「air」の反対語・対義語
「air」の反対語には「land」「sea」「earth」などがあります。airが空気や空中を指すのに対し、landは陸地、seaは海、earthは地球や地面を意味し、それぞれ空気のある空間とは異なる場所や状態を表します。