英単語辞典 for Beginners

「agreeable」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

agreeable」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

agreeable
意味感じの良い、快い、好ましい、同意できる、承諾できる、従順な、愛想の良い
発音記号/əˈɡɹiəbəɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「agreeable」の意味と使い方

「agreeable」は「感じの良い、愛想の良い、快い、同意できる」という意味の形容詞です。人に対しては性格や態度が好ましいことを、物事に対しては心地よさや承諾できる性質を表します。

「agreeable」を使ったフレーズ

「agreeable」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

agreeable person(愛想の良い人)
agreeable to(~に同意する)
agreeable terms(合意できる条件)
agreeable weather(過ごしやすい天気)
agreeable solution(受け入れられる解決策)
agreeable surprise(嬉しい驚き)
agreeable manner(感じの良い態度)

「agreeable」を使ったよく使われるフレーズは「agreeable to (提案などに同意する)」「agreeable person (感じの良い人)」「agreeable terms (合意できる条件)」などがあります。

「agreeable」の類義語・同義語

「agreeable」の類義語には「pleasant」「enjoyable」「delightful」「amiable」「congenial」などがあります。これらは、人や物事が心地よく、快く、または友好的であることを表す単語で、「agreeable」と同様に、好ましい感情や肯定的な評価を示す際に用いられます。

「agreeable」の反対語・対義語

「agreeable」の反対語には「disagreeable」「unpleasant」「objectionable」などがあります。disagreeableは、性格や態度が不快で、人に好かれない様子を表します。unpleasantは、味、匂い、光景などが不快であることを示し、objectionableは、不快で反対したくなるような性質を持つことを意味します。