「afraid」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
afraid
意味恐れて、心配して、不安で、残念ながら、ひょっとして、たぶん、~ではないかと思って
発音記号/əˈfɹeɪd/
意味恐れて、心配して、不安で、残念ながら、ひょっとして、たぶん、~ではないかと思って
発音記号/əˈfɹeɪd/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「afraid」の意味と使い方
afraidは「恐れて、心配して」という意味の形容詞です。何か危険や不快なことが起こるかもしれないと感じ、不安や恐怖を抱いている状態を表します。また、申し訳ない気持ちや、何かをすることをためらう気持ちを表すこともあります。
「afraid」を使ったフレーズ
「afraid」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
I’m afraid I can’t…(申し訳ありませんが…できません)
I’m afraid so.(残念ながらそうです)
I’m afraid not.(残念ながら違います)
be afraid of~(~を恐れる)
be afraid to~(~するのを恐れる)
He’s afraid of the dark.(彼は暗闇を恐れる)
Don’t be afraid.(恐れないで)
She was afraid for her son.(彼女は息子のことを心配していた)
There’s nothing to be afraid of.(恐れることはありません)
I’m afraid so.(残念ながらそうです)
I’m afraid not.(残念ながら違います)
be afraid of~(~を恐れる)
be afraid to~(~するのを恐れる)
He’s afraid of the dark.(彼は暗闇を恐れる)
Don’t be afraid.(恐れないで)
She was afraid for her son.(彼女は息子のことを心配していた)
There’s nothing to be afraid of.(恐れることはありません)
「afraid」を使ったよく使われるフレーズは「be afraid of~(~を恐れる)」、「I’m afraid that~(残念ながら~)」、「be afraid to do(~するのが怖い)」などがあります。
「afraid」の類義語・同義語
afraidの類義語には「scared」「frightened」「fearful」「apprehensive」「anxious」などがあります。scaredとfrightenedは、afraidよりも強い恐怖を表すことが多いです。fearfulは、恐れを感じている状態を指し、apprehensiveは、何か悪いことが起こるのではないかと心配している状態を表します。anxiousは、不安や心配で落ち着かない状態を意味します。
「afraid」の反対語・対義語
afraidの反対語には「brave」「courageous」「fearless」などがあります。braveは勇気がある、courageousは勇敢な、fearlessは恐れを知らないという意味で、いずれも恐怖を感じる状態であるafraidとは対照的な状態を表します。