「acronym」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
acronym
意味頭字語、略語、イニシャル、略称、短縮語
発音記号/ˈækɹənɪm/
意味頭字語、略語、イニシャル、略称、短縮語
発音記号/ˈækɹənɪm/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「acronym」の意味と使い方
「acronym」は「頭字語」という意味の名詞です。複数の単語や句の頭文字をつなぎ合わせて作った語で、それ自体が一つの単語として発音されるものを指します。例として、NATO(北大西洋条約機構)などが挙げられます。
「acronym」を使ったフレーズ
「acronym」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
acronym for something(~の略語)
a common acronym(一般的な略語)
an obscure acronym(分かりにくい略語)
the acronym stands for…(その略語は…を表す)
what’s the acronym for…?(…の略語は何?)
to use an acronym(略語を使う)
to coin an acronym(略語を作る)
to expand an acronym(略語を展開する)
to pronounce an acronym(略語を発音する)
an easily remembered acronym(覚えやすい略語)
a pronounceable acronym(発音しやすい略語)
a backronym(後から付けられた略語)
a recursive acronym(再帰的略語、自分自身の略語を含む略語)
a common acronym(一般的な略語)
an obscure acronym(分かりにくい略語)
the acronym stands for…(その略語は…を表す)
what’s the acronym for…?(…の略語は何?)
to use an acronym(略語を使う)
to coin an acronym(略語を作る)
to expand an acronym(略語を展開する)
to pronounce an acronym(略語を発音する)
an easily remembered acronym(覚えやすい略語)
a pronounceable acronym(発音しやすい略語)
a backronym(後から付けられた略語)
a recursive acronym(再帰的略語、自分自身の略語を含む略語)
「acronym」を使ったよく使われるフレーズは「What does that acronym stand for?(その頭字語は何の略ですか?)」「FYI (For Your Information) is a common acronym.(FYIはよく使われる頭字語です。)」などがあります。
「acronym」の類義語・同義語
「acronym」の類義語には「initialism」「abbreviation」などがあります。initialismは頭字語の一種で、各文字を個別に発音するものを指します。abbreviationはより広い意味で、単語やフレーズを短縮したものを指し、acronymやinitialismを含みます。
「acronym」の反対語・対義語
「acronym」の反対語には「full form」「spelled-out form」などがあります。これらは頭字語(acronym)が省略されずに、元の完全な形で記述されたものを指します。例えば、「NASA」がacronymであるのに対し、「National Aeronautics and Space Administration」がfull formにあたります。