英単語辞典 for Beginners

「acquisition」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

acquisition」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

acquisition
意味獲得、習得、買収、獲得物、収得、獲得高
発音記号/ˌækwəˈzɪʃən/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「acquisition」の意味と使い方

acquisitionは「獲得、習得、買収」という意味の名詞です。何かを得る行為全般を指し、知識やスキル、財産、企業など、対象は多岐にわたります。ビジネスシーンでは、企業の合併・買収(M&A)を指すことが多いです。

「acquisition」を使ったフレーズ

「acquisition」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

acquisition cost(取得費用)
acquisition strategy(買収戦略)
successful acquisition(成功した買収)
failed acquisition(失敗した買収)
strategic acquisition(戦略的買収)
asset acquisition(資産買収)
language acquisition(言語習得)
knowledge acquisition(知識習得)
data acquisition(データ取得)
market acquisition(市場獲得)
customer acquisition(顧客獲得)
acquisition process(買収プロセス)
post-acquisition integration(買収後統合)
acquisition target(買収対象)
merger and acquisition(合併と買収)

「acquisition」を使ったよく使われるフレーズには、「business acquisition(事業の買収)」、「acquisition of knowledge(知識の習得)」、「acquisition cost(取得コスト)」、「strategic acquisition(戦略的買収)」、「acquisition target(買収対象)」などがあります。

「acquisition」の類義語・同義語

acquisitionの類義語には「purchase」「procurement」「attainment」「gaining」「obtaining」などがあります。purchaseは購入、procurementは調達、attainmentは達成、gainingとobtainingは獲得を意味し、いずれも何かを得るというacquisitionの核となる意味合いを共有しています。

「acquisition」の反対語・対義語

「acquisition」の反対語には「disposal」「divestiture」「loss」「relinquishment」などがあります。これらは、取得(acquisition)とは逆に、所有していたものを手放す、失う、放棄するといった意味合いを持ちます。