英単語辞典 for Beginners

「accountant」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

accountant」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

accountant
意味会計士、会計係、会計担当者、経理担当者、会計事務所職員
発音記号/əˈkaʊntənt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「accountant」の意味と使い方

「accountant」は「会計士、会計係」という意味の名詞です。企業や個人の財務記録を管理し、会計報告を作成、税務申告を行う専門家を指します。財務状況を分析し、経営判断をサポートする役割も担います。

「accountant」を使ったフレーズ

「accountant」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

accountant’s report(会計士の報告書)
a qualified accountant(有資格の会計士)
chartered accountant(公認会計士)
certified public accountant(公認会計士, CPA)
become an accountant(会計士になる)
hire an accountant(会計士を雇う)
consult an accountant(会計士に相談する)
talk to an accountant(会計士と話をする)
need an accountant(会計士が必要)
work as an accountant(会計士として働く)

「accountant」を使ったよく使われるフレーズは「Ask your accountant(会計士に聞いてください)」、「Consult with an accountant(会計士に相談する)」、「Hire an accountant(会計士を雇う)」、「My accountant is…(私の会計士は…)」などがあります。

「accountant」の類義語・同義語

「accountant」の類義語には「bookkeeper」「auditor」「certified public accountant (CPA)」「chartered accountant」などがあります。bookkeeperは日々の取引記録を担当し、auditorは会計記録の正確性を監査します。CPAやchartered accountantは、より高度な専門知識と資格を持つ会計士を指します。

「accountant」の反対語・対義語

「accountant」の反対語には「spendthrift」「squanderer」などがあります。これらは会計士が財務を管理・保全するのに対し、浪費家や散財家がお金を無計画に使うことを指します。会計士が責任を持って資金を扱うのとは対照的に、浪費家はしばしば無頓着にお金を使ってしまいます。