「tall」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
tall
意味背が高い、丈が高い、身長が高い、ずば抜けて高い、法外な、大げさな、途方もない
発音記号/ˈtɔɫ/
意味背が高い、丈が高い、身長が高い、ずば抜けて高い、法外な、大げさな、途方もない
発音記号/ˈtɔɫ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「tall」の意味と使い方
「tall」は「背が高い」という意味の形容詞です。人や物について、地面から頂点までの距離が平均よりも大きいことを表します。例えば、「彼は背が高い」は「He is tall」と表現します。また、比喩的に能力や業績が優れていることを指す場合もあります。
「tall」を使ったフレーズ
「tall」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
tall order(無理な注文)
tall tale(ほら話)
stand tall(胸を張る)
tall and handsome(背が高くてハンサム)
tall building(高層ビル)
too tall(背が高すぎる)
tall person(背の高い人)
tall tale(ほら話)
stand tall(胸を張る)
tall and handsome(背が高くてハンサム)
tall building(高層ビル)
too tall(背が高すぎる)
tall person(背の高い人)
「tall」を使ったよく使われるフレーズは「tall order(難しい注文、無理難題)」「stand tall(堂々とする、自信を持つ)」「tall tale(作り話、誇張された話)」などがあります。
「tall」の類義語・同義語
「tall」の類義語には「high」「lofty」「towering」などがあります。「high」は高さがあることを一般的に示し、「lofty」は印象的な高さや気品さを伴う高さ、「towering」は非常に高くそびえ立つ様子を表します。
「tall」の反対語・対義語
tallの反対語には「short」「low」などがあります。shortは身長や高さが低いことを指し、lowは位置や水準が低いことを意味します。文脈によって使い分けが必要で、例えば人の身長にはshort、建物の高さにはlowが適している場合があります。