英単語辞典 for Beginners

「statistics」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

statistics」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

statistics
意味統計、統計学、統計データ
発音記号/stəˈtɪstɪks/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「statistics」の意味と使い方

「statistics」は「統計、統計学」という意味の名詞です。統計とは、ある集団や現象に関するデータを収集・分析し、その特徴や傾向を明らかにする手法のこと。統計学は、そのための理論や方法論を研究する学問分野です。

「statistics」を使ったフレーズ

「statistics」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

statistics show(統計が示す)
statistical analysis(統計分析)
according to statistics(統計によると)
collect statistics(統計を収集する)
interpret statistics(統計を解釈する)
use statistics(統計を利用する)
provide statistics(統計を提供する)
misleading statistics(誤解を招く統計)
official statistics(公式統計)

「statistics」を使ったよく使われるフレーズは「statistical analysis(統計分析)」「statistical significance(統計的有意性)」「according to statistics(統計によると)」などがあります。

「statistics」の類義語・同義語

「statistics」の類義語には「data」「figures」「analytics」「metrics」などがあります。dataは統計の基礎となる情報、figuresは数値データ、analyticsはデータ分析、metricsは測定基準として使われます。これらは文脈によってstatisticsの代わりに用いることが可能です。

「statistics」の反対語・対義語

「statistics」の反対語には「anecdote」「speculation」などがあります。anecdoteは、個人的な経験や逸話に基づく話で、統計的なデータとは異なり、客観性や一般性に欠けます。speculationは、根拠のない推測や憶測を意味し、統計的な分析や事実に基づいた結論とは対照的です。