英単語辞典 for Beginners

英単語「standing」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「standing」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

standing
意味立っていること、地位、評判、存続期間、関係、立ち見席

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「standing」の意味と使い方

「standing」は「立っている状態、地位、評判」という意味の名詞または「立っている」という意味の形容詞です。名詞としては、人の社会的地位や組織内での立場、評判などを指し、形容詞としては、立っている状態を表します。

「standing」を使ったフレーズ

「standing」を使ったよく使われるフレーズは「standing ovation(スタンディングオベーション、総立ちの拍手喝采)」「standing joke(お決まりのジョーク、いつも笑えるネタ)」「standing order(常備品、定番の注文)」「standing committee(常任委員会、継続的な委員会)」などがあります。

「standing」の類義語・同義語

standingの類義語には「status」「reputation」「position」「rank」「stature」などがあります。statusは社会的な地位や身分、reputationは評判や名声、positionは職位や立場、rankは階級や順位、statureは能力や実績に基づく評価の高さを意味します。

「standing」の反対語・対義語

「standing」の反対語には「lying」「sitting」「falling」などがあります。lyingは横になっている状態、sittingは座っている状態、fallingは倒れる状態を指し、いずれも立っている状態であるstandingとは対照的な意味を持ちます。

英単語「standing」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。