英単語辞典 for Beginners

英単語「province」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「province」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

province
意味州、省、県、管轄(範囲)、領分、分野

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「province」の意味と使い方

「province」は「州」や「省」という意味の名詞です。国を区分する行政区画の一つを指し、中央政府の下に置かれる地方自治体を表します。また、比喩的に「分野」や「領域」といった意味でも用いられます。

「province」を使ったフレーズ

「province」を使ったよく使われるフレーズは「in the province of(~州で)」「a matter of provincial concern(地方の問題)」「the province of(~の領分、~の専門分野)」などがあります。

「province」の類義語・同義語

「province」の類義語には「region」「area」「territory」「district」「state」などがあります。これらは全て、ある国や大陸の中の特定の地域や区分を指す言葉ですが、ニュアンスや政治的な意味合いが異なる場合があります。例えば、「state」はより自治権を持つ州を指すことが多いです。

「province」の反対語・対義語

「province」の反対語には「capital」「metropolis」などがあります。capitalは首都、metropolisは大都市を意味し、どちらも地方であるprovinceとは対照的な、政治・経済・文化の中心地を指します。

英単語「province」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。