英単語辞典 for Beginners

英単語「provide」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「provide」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

provide
意味与える、供給する、提供する、備える、規定する、定める

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「provide」の意味と使い方

「provide」は「供給する、与える」という意味の他動詞です。必要なものやサービスを誰かに提供したり、何かが起こるように手配したりする際に使われます。また、「規定する」という意味もあり、法律や契約などで条件や義務を定める場合にも用いられます。

「provide」を使ったフレーズ

「provide」を使ったよく使われるフレーズには、「provide A with B(AにBを提供する)」、「provide for A(Aを養う/備える)」、「provide that(~という条件で定める)」などがあります。

「provide」の類義語・同義語

「provide」の類義語には「supply」「offer」「furnish」「give」「present」などがあります。「supply」は必要な物を供給する、「offer」は申し出る、「furnish」は備え付ける、「give」は与える、「present」は贈るという意味合いで、provideと同様に何かを提供する状況で使えます。

「provide」の反対語・対義語

「provide」の反対語には「deprive(奪う)」「withhold(与えない、保留する)」などがあります。depriveは必要なものや権利を奪う意味合いが強く、withholdは提供を意図的に控えるニュアンスです。

英単語「provide」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。