英単語「propose」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
propose
意味提案する、申し込む、計画する、提示する、推薦する、立候補する
意味提案する、申し込む、計画する、提示する、推薦する、立候補する
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「propose」の意味と使い方
「propose」は「提案する」という意味の動詞です。計画やアイデアを提示したり、結婚を申し込んだりする際に使われます。また、会議などで議題として持ち出す、推薦する、といった意味合いも持ちます。
「propose」を使ったフレーズ
「propose」を使ったよく使われるフレーズは「propose a toast(乾杯の音頭をとる)」「propose marriage(結婚を申し込む)」「propose a plan/solution(計画/解決策を提案する)」などがあります。
「propose」の類義語・同義語
proposeの類義語には「suggest」「offer」「recommend」「introduce」「present」などがあります。suggestは提案や示唆、offerは申し出、recommendは推薦、introduceは導入や紹介、presentは提示といった意味合いで、proposeと同様に何かを提示する際に使われますが、ニュアンスやフォーマル度が異なります。
「propose」の反対語・対義語
「propose」の反対語には「reject(拒否する)」「oppose(反対する)」「decline(断る)」などがあります。proposeが提案や申し出を意味するのに対し、これらは提案を受け入れない、または積極的に反対の意を示す言葉です。
英単語「propose」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。