英単語辞典 for Beginners

「processor」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

processor」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

processor
意味処理装置、プロセッサ、加工業者、処理する人、食品加工機
発音記号/ˈpɹɑˌsɛsɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「processor」の意味と使い方

「processor」は「処理装置、加工業者」という意味の名詞です。コンピューターの中央処理装置(CPU)や、食品加工業者など、何かを処理・加工するものを指します。

「processor」を使ったフレーズ

「processor」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

processor speed(処理速度)
image processor(画像処理プロセッサ)
word processor(ワープロ)
multi-core processor(マルチコアプロセッサ)
data processor(データ処理装置)
central processing unit(CPU)(中央処理装置)
application processor(アプリケーションプロセッサ)

「processor」を使ったよく使われるフレーズには、「central processor(中央処理装置)」、「data processor(データ処理装置)」、「word processor(ワードプロセッサ)」などがあります。

「processor」の類義語・同義語

processorの類義語には「CPU」「microprocessor」「central processing unit」などがあります。これらは全てコンピュータの中核となる演算処理装置を指し、プログラムの命令を実行し、データの処理を行います。

「processor」の反対語・対義語

「processor」の反対語には「input device」「output device」などがあります。processorは処理を行う装置ですが、input deviceはデータを取り込む装置、output deviceは処理結果を出力する装置であり、processorの役割とは対照的です。