英単語「patent」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
patent
意味特許、特許権、特許の、明白な、見え透いた
意味特許、特許権、特許の、明白な、見え透いた
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「patent」の意味と使い方
「patent」は「特許」という意味の名詞であり、発明を保護する権利を指します。また、「明白な」という意味の形容詞としても使われ、容易に見て取れる、明らかな状態を表します。さらに、「特許を取得する」という意味の動詞としても用いられます。
「patent」を使ったフレーズ
「patent」を使ったよく使われるフレーズは「patent pending(特許出願中)」「obtain a patent(特許を取得する)」「patent infringement(特許侵害)」などがあります。
「patent」の類義語・同義語
「patent」の類義語には「copyright」「trademark」「license」「intellectual property」などがあります。copyrightは著作権、trademarkは商標、licenseは許可・実施権、intellectual propertyは知的財産を指し、いずれもpatentと同様に、特定の権利を保護する意味合いを持ちます。
「patent」の反対語・対義語
「patent」の反対語には「secret」「unpatented」「generic」などがあります。secretは特許のように公開せず秘密にすること、unpatentedは特許を取得していないこと、genericは特許期間が満了し、誰でも製造・販売できる医薬品などを指します。
英単語「patent」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。