英単語「pair」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「pair」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

「pair」の意味と使い方

「pair」は主に「一対」「二つで一組」という意味を持つ英単語です。靴下や手袋のように、通常一緒に使われる二つの物を指す場合や、男女のカップル、夫婦など、二人で構成されるものを指す際にも用いられます。また、動詞としては「対にする」「組み合わせる」という意味で使用され、物事を二つずつセットにしたり、関連性のあるものを結びつけたりする行為を表します。

「pair」を使った例文

例文:I bought a new pair of shoes. (新しい靴を一足買いました。)
解説:「pair」は「一対」「一組」という意味で、靴や手袋など、通常2つで1組として使われるものに使います。ここでは「a pair of shoes」で「一足の靴」となります。

「pair」の類義語と使い分け

「pair」の類義語には「couple」「duo」「brace」などがあります。「couple」は恋愛関係や結婚した二人組を指すことが多いですが、単に二つのものを指す場合にも使えます。「duo」は音楽やパフォーマンスにおける二人組に使われる傾向があります。「brace」は狩猟用語で、鳥などの二羽組を意味することがあります。日常会話では「pair」が最も一般的で、靴下や手袋など、対になっているものを指すのに広く使われます。文脈によって適切な類義語を選ぶと、より正確な表現が可能です。

「pair」の反対語と違い

「pair」は「対、一組」を意味し、反対語は文脈によって異なります。「single」は単一のものを指し、対になっている状態の反対です。「odd」は奇数や、対になっていない片方を意味し、不揃いな状態を表します。「group」は複数のものが集まった状態を指し、対という限定的なまとまりの反対として使えます。

英単語「pair」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。