「mouth」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
mouth
意味口、口元、発言、河口、入り口
発音記号/ˈmaʊθ/
意味口、口元、発言、河口、入り口
発音記号/ˈmaʊθ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「mouth」の意味と使い方
mouthは「口」という意味の名詞です。人や動物の食物を摂取したり、発声したりする器官を指します。また、川の河口や洞窟の入り口など、何かの開口部を指す場合もあります。
「mouth」を使ったフレーズ
「mouth」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
mouth off(口を出す、不平を言う)
keep one’s mouth shut(黙っている)
down in the mouth(落ち込んでいる)
mouth-watering(食欲をそそる)
from the horse’s mouth(本人の口から直接)
keep one’s mouth shut(黙っている)
down in the mouth(落ち込んでいる)
mouth-watering(食欲をそそる)
from the horse’s mouth(本人の口から直接)
「mouth」を使ったよく使われるフレーズは「mouth-watering(よだれが出るほど美味しそうな)」「keep one’s mouth shut(口を閉ざす、秘密を守る)」「word of mouth(口コミ)」などがあります。
「mouth」の類義語・同義語
mouthの類義語には「oral cavity」「jaws」「yap」「maw」「cakehole」などがあります。oral cavityは口腔を指す医学用語、jawsは顎、yapは軽蔑的な意味合いで口、mawは動物の口や貪欲さを表す口、cakeholeは俗語で口を意味します。
「mouth」の反対語・対義語
「mouth」の反対語には「ear」「hand」などがあります。earは聞く器官であり、口が話すことと対比されます。handは口が食べる、触れるといった行為の代替となる場合があります。