英単語辞典 for Beginners

英単語「lobby」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「lobby」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

lobby
意味ロビー、待合室、陳情団、働きかけ、政治活動、圧力をかける

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「lobby」の意味と使い方

「lobby」は「ロビー、ロビー活動、陳情団」という意味の名詞、または「(議会などに)働きかける、ロビー活動をする」という意味の動詞です。企業や団体が、特定の政策を実現するために、政治家や政府関係者に対して行う働きかけを指します。

「lobby」を使ったフレーズ

「lobby」を使ったよく使われるフレーズには、「hotel lobby(ホテルのロビー)」、「lobby for(~のためにロビー活動をする)」、「lobby group(圧力団体)」などがあります。

「lobby」の類義語・同義語

「lobby」の類義語には「advocate」「pressure group」「interest group」などがあります。これらは特定の目的や政策実現のため、政府や議員に働きかける活動や団体を指します。「lobby」自体も同様の意味を持ちますが、より直接的な働きかけを意味することがあります。

「lobby」の反対語・対義語

「lobby」の反対語には「grassroots movement」「public opposition」などがあります。ロビー活動が特定の利益団体の意向を政策に反映させようとするのに対し、グラスルーツ運動は一般市民が自発的に政策決定に影響を与えようとする活動です。また、ロビー活動が特定の政策を支持するのに対し、public oppositionは特定の政策に対する大衆の反対意見を指します。

英単語「lobby」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。