英単語「literature」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
literature
意味文学、文芸、文献、印刷物、著作、学術論文、案内書、パンフレット
意味文学、文芸、文献、印刷物、著作、学術論文、案内書、パンフレット
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「literature」の意味と使い方
literatureは「文学」という意味の名詞です。具体的には、小説、詩、戯曲など、芸術的な価値を持つ文章作品の総称を指します。また、特定のテーマや分野に関する研究論文や専門書なども含み、広義には「文献」という意味も持ちます。
「literature」を使ったフレーズ
「literature」を使ったよく使われるフレーズは「English literature(英文学)」「American literature(アメリカ文学)」「world literature(世界文学)」「a piece of literature(文学作品)」「body of literature(文献)」などがあります。
「literature」の類義語・同義語
「literature」の類義語には「writings」「body of work」「canon」「letters」「lore」などがあります。「writings」は書かれた作品全般、「body of work」は特定の作家の作品群、「canon」は正典とされる作品、「letters」は文学作品や学問、「lore」は特定の分野の知識体系を指します。
「literature」の反対語・対義語
「literature」の反対語には「illiteracy」「nonliteracy」などがあります。illiteracyは読み書き能力がない状態を指し、nonliteracyは文字文化に触れていない状態を指します。literatureが高度な文章や文学作品を意味するのに対し、これらは文字に関する知識や能力の欠如を表す点で対照的です。
英単語「literature」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。