英単語「liar」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
liar
意味嘘つき、偽り者、うそを言う人
意味嘘つき、偽り者、うそを言う人
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「liar」の意味と使い方
「liar」は「嘘つき」という意味の名詞です。意図的に真実を隠したり、事実と異なることを言ったりする人を指します。人を欺くことを常習とする場合に使われることが多い単語です。
「liar」を使ったフレーズ
「liar」を使ったよく使われるフレーズには、「Liar, liar, pants on fire!(嘘つきは泥棒の始まり!)」、「You’re a liar!(嘘つき!)」、「Don’t be a liar.(嘘をつくな。)」などがあります。
「liar」の類義語・同義語
「liar」の類義語には「prevaricator」「fabricator」「deceiver」「fraud」「perjurer」などがあります。prevaricatorは言葉を濁す人、fabricatorは嘘を捏造する人、deceiverは欺く人、fraudは詐欺師、perjurerは偽証する人を指し、それぞれ嘘をつく状況や方法にニュアンスの違いがあります。
「liar」の反対語・対義語
「liar」の反対語には「truthful person」「honest person」などがあります。これらはそれぞれ「真実を語る人」「正直な人」という意味で、嘘をつく人を指す「liar」とは対照的な人物像を表します。
英単語「liar」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。