英単語「lack」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
lack
意味不足、欠乏、欠く、~がない、欠ける
意味不足、欠乏、欠く、~がない、欠ける
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「lack」の意味と使い方
「lack」は「不足、欠如」という意味の名詞、および「~を欠いている、~が不足している」という意味の動詞です。必要なものが足りない状態や、備わっているべきものがない状態を表します。例えば、「lack of experience(経験不足)」のように使われます。
「lack」を使ったフレーズ
「lack」を使ったよく使われるフレーズには、「lack of confidence(自信の欠如)」、「lack of experience(経験不足)」、「suffer from lack of sleep(睡眠不足に苦しむ)」などがあります。
「lack」の類義語・同義語
lackの類義語には「want」「need」「deficiency」「shortage」「absence」などがあります。これらは、何かが不足している、欠けている状態を表す単語です。wantとneedは、必要なものが足りないニュアンスが強く、deficiencyは質的な不足、shortageは量的な不足、absenceは存在そのものがないことを意味します。
「lack」の反対語・対義語
「lack」の反対語には「abundance」「sufficiency」「plenty」などがあります。これらはそれぞれ、不足している状態とは対照的に、十分すぎるほどの量があること、必要量を満たしていること、豊富にあることを意味します。
英単語「lack」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。