英単語辞典 for Beginners

「knee」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

knee」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

knee
意味膝、ひざ、膝関節
発音記号/ˈni/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「knee」の意味と使い方

kneeは「膝」という意味の名詞です。人体における脚の中央の関節部分を指し、大腿骨と脛骨をつなぐ重要な役割を果たします。膝は歩行や走行、ジャンプなどの動作に不可欠であり、日常生活において非常に重要な部位です。

「knee」を使ったフレーズ

「knee」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

bend one’s knee(ひざを曲げる)
on one’s knees(ひざまずいて)
fall to one’s knees(ひざまずく)
bring someone to their knees(~を屈服させる)
get down on one’s knees(ひざまずく)
take a knee(ひざまずく、一時的に座る)
knock someone’s knees(~のひざをぶつける)
weak in the knees(ひざが弱る、ぞくぞくする)
have a bee in one’s bonnetabout one’s knees)(ひざのことばかり気にする)
shake in one’s knees(ひざが震える)
stiff knees(ひざが硬い)
knee-jerk reaction(反射的な反応)
jerk one’s knee(ひざを急に動かす)
knee-high(ひざ丈の)
up to one’s knees(ひざまで)
down on one’s knees(ひざまずいて)

「knee」を使ったよく使われる英語のフレーズは「on bended knee(ひざまずいて、懇願する)」「weak at the knees(膝がガクガクする、弱気になる)」「bring someone to their knees(誰かを屈服させる)」などがあります。

「knee」の類義語・同義語

「knee」の類義語には「joint (関節)」「bend (曲がり角)」「genu (膝の医学用語)」などがあります。これらは膝の構造や機能を指す言葉で、文脈によって使い分けられます。例えば、関節としての膝を強調するなら「joint」、膝の曲がる部分を指すなら「bend」が適切です。

「knee」の反対語・対義語

「knee」の反対語には「head」「ankle」などがあります。kneeは膝を指しますが、headは体の最上部である頭、ankleは膝よりも下にある足首を指すため、位置関係から反対語と言えます。