英単語辞典 for Beginners

「key」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

key」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

key
意味鍵、重要な、主要な、解決策、音階、キーボード、調子、手がかり、要点、秘訣
発音記号/ˈki/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「key」の意味と使い方

「key」は「鍵」という意味の名詞です。物理的な錠を開ける道具のほか、比喩的に問題解決の「鍵」、音楽の「キー(調)」、データ検索の「キー(検索語)」など、重要な要素や手段を指す場合にも用いられます。

「key」を使ったフレーズ

「key」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

key to success(成功の鍵)
key word(キーワード)
key player(キーパーソン)
key ring(キーホルダー)
key issue(重要課題)
key role(重要な役割)
key information(重要情報)
key decision(重要な決定)
key features(主な特徴)

「key」を使ったよく使われるフレーズは「key to success(成功の鍵)」「key role(重要な役割)」「key issue(重要な問題)」「key player(中心人物)」「keep it low-key(控えめにする)」などがあります。

「key」の類義語・同義語

「key」の類義語には「solution」「answer」「explanation」「clue」「access」「essential」「crucial」「significant」「fundamental」「core」などがあります。これらは、問題解決の糸口、解答、説明、手がかり、接近手段、不可欠な要素、重要な要素、意味のある要素、基本的な要素、核心といった意味合いで「key」の代わりに使えます。

「key」の反対語・対義語

「key」の反対語には「lock」「obstacle」「hindrance」などがあります。lockは鍵で閉める対象、obstacleとhindranceは、鍵が開ける可能性のある障害や妨げを意味します。