英単語「involve」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「involve」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

「involve」の意味と使い方

involveは「巻き込む、含む、伴う」という意味の他動詞です。何かを構成要素として含む、ある出来事や活動に人を参加させる、または必然的に何かを引き起こすといった意味合いを持ちます。

「involve」を使った例文

例文:The project will involve a lot of teamwork. (そのプロジェクトは多くのチームワークを必要とするでしょう。)
解説:「involve」は「~を伴う」「~を必要とする」という意味で、ここではプロジェクトがチームワークを必要とすることを示しています。

「involve」の類義語と使い分け

involveの類義語には「include」「entail」「imply」「necessitate」「engage」「incorporate」などがあります。includeは「含む」、entailは「伴う」、implyは「意味する」、necessitateは「必要とする」、engageは「参加させる」、incorporateは「組み込む」といった意味合いで、文脈によってinvolveの代わりに使うことができます。

「involve」の反対語と違い

「involve」の反対語には「exclude」「detach」「disengage」などがあります。excludeは、ある範囲や活動から意図的に除外することを意味し、detachは、物理的または感情的なつながりを断つことを意味します。disengageは、関与をやめる、または解放することを意味します。

英単語「involve」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。