英単語「index」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「index」の意味と使い方
「index」は「索引、指標、指数」という意味の名詞です。書籍やデータベースの情報を探しやすく整理した一覧表や、物事の状態や変化を示す数値、株価などの動向を示す指標を指します。
「index」を使った例文
例文:The book’s index helps you quickly find specific topics. (本の索引は、特定の話題を素早く見つけるのに役立ちます。)
解説:indexは名詞で「索引」という意味です。例文では、本の索引が特定の情報を探すのに役立つことを示しています。動詞として「索引をつける」という意味もあります。
「index」の類義語と使い分け
indexの類義語には「table of contents」「directory」「catalog」「list」などがあります。table of contentsは書籍の目次、directoryはファイルや名前の索引、catalogは商品などの一覧、listは単純な項目の羅列を指し、それぞれindexが持つ「索引」「一覧」といった意味合いを強調しています。
「index」の反対語と違い
「index」の反対語には「appendix(付録)」「conclusion(結論)」などがあります。indexが書籍や文書の冒頭に置かれ、内容へのアクセスを容易にするのに対し、appendixは末尾に置かれ補足情報を提供し、conclusionは全体の締めくくりとして要約や結論を示します。
英単語「index」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。